apricotbrain’s blog

スピリチュアルヒーラーの日常

難病を癒やす霊験があった 太子堂 円泉寺

 

 

 

 東京世田谷の繁華街 三軒茶屋

街道沿いに三軒のお茶屋があったことを

 その地域のほとんどが太子堂という町名の中にあります。

南北朝時代よりある太子堂

昔には難病を癒やす霊験があったといいます

 

心と体の開運

ヒーラーのアプリコットブレイン さとうきよたかです。

お寄りいただきありがとうございます。

 

人の心のもっとも深奥にある、善良さ美しさと素朴さに生きたい思い。

愛と癒しの波動は可能性を引き出してくれます。 そんな可能性をお伝えします
円泉寺にある太子堂
仏教興隆の祖である聖徳太子をまつるお堂です。
 
円泉寺 
山号    聖王山
院号    法明院
宗旨    新義真言宗
宗派    真言宗豊山派
寺格    旧別当
本尊    不動明王
創建年    南北朝時代
中興年    文禄4年(1595年)
中興    賢恵
正式名    聖王山法明院圓泉寺
由来
奈良の僧 賢恵和尚は聖徳太子像と十一面観音像を背負って関東を下っていた途中、
この地に来て一泊した際、夢に聖徳太子が現れたという。

「此地に霊地あり。円泉ケ丘という。恒(つね)に霊泉湧き出ず。永く之に安住せん。汝も共に止(とどま)るべし」

お告げを受けて賢恵和尚が本堂と聖徳太子堂を建てたのが、円泉寺の由来とされている。
 
遅くとも 南北朝時代 末期(~1392)のころには、
太子堂ならびに小堂(円泉寺前身・円泉坊)が結ばれていたと考えられ
推察され、 文禄4年(1595)、 賢惠(けんけい)大和尚によって中興がなされました。

円泉寺周辺の地域は、
縄文・弥生時代から人々の生活が営まれていた地域で
中世のころには、相当な生産力のある素朴な文化をもつ地域と考えられ
円泉寺は地域の核となっていました。
 
明治に入っても近代教育の走りと言われる太子堂郷学所を
四民平等の理念で設立されるなどしました。
いまは東京で二番目の歴史のある若林小学校となっています。

  
寺院の入口には
聖徳太子立石碑が迎えてくれます。

 まずは、本堂からお参りです。

本尊は三尊形式の不動明王

墓苑の入り口に

「まずは、本尊にお参りしてからお参りください」の案内もあり

いまも信仰を大事にしている寺院であるとわかります。

 

お参りすると母親のような優しい感じのエネルギーが流れます。

 

 

そして、太子堂

太子会館にの2階にあります。

静かに佇んでいます。

 

 

このあたりは「放浪記」の作家林芙美子が住んでいました。

 

「放浪記」は芙美子の不遇の時代の話で

森光子さんの舞台でのでんぐり返しが有名です。

その中で

「墓地(円泉寺)と病院と、安カフエーに囲まれたこの太子堂の暗い家もあきあきしてしまった」と

その頃の話を書いています。

 

アクセス

東急世田谷線三軒茶屋駅から徒歩15分
バス 太子堂中学校 3分

 

 

お気に入りのメルマガを迷惑メールフォルダーに入れない方法 TOP

 遠隔(リモート)ヒーリングについての説明

必ず運勢の良くなるメルマガセミナー
★無料メルマガ
【必ず未来と運勢の良くなる秘訣】

クローバー幸せになれる秘訣を発信するメルマガですクローバー
 ブログには、書ききれない情報や、
メルマガ読者限定のメニューをご案内しています。 
無料ヒーリング、エネルギー入り画像などもご案内しています

下記の登録フォームより御申し込みください。
登録、解除ともに、簡単にできます。
再登録もご自由に☆とりあえず、のぞいてください。
クリックも、購読もお金がかかりません^^

※携帯ユーザー様へお願い※
以下の受信設定をお願いします。
1、gmail.comから受信できるように設定
2、「なりすまし」もOKの受信設定

 

 

 

  ソフトバンク メルマガ受け取れないときの対処法
アプリコット ブレインの情報と、 お金。恋愛。幸せになる方法をお届けしています。

 

クローバーApricot brainクローバー

⛩️神社仏閣紀行⛩️

 バラプロフィール

 バラスピリチュアルテレビでの無料ヒーリング

アプリコットブレインのヒーリングを無料でお試しいただけます

こちらへhttps://spiritual-tv.com/

水曜日20時から行っています

赤M子メール気軽にお問い合わせ下さい! 各種サービス、お問い合わせはこちら!

apricotbrain@gmail.com

 

コスモス 個人セッション 愛としあわせのヒーリングリゾート 花雫~はなしずく~