apricotbrain’s blog

スピリチュアルヒーラーの日常

世田谷城主の祈願所 勝国寺

松陰神社から世田谷区役所に歩いていくと
その先に足をすすめると
勝国寺坂とよばれる急坂があります。
 
その脇に
 
室町幕府の将軍家 足利氏の将軍家連枝(親戚)として
世田谷城主 吉良氏の祈願所として作られた勝国寺があります。

とはいえ、由緒を記すものは

空襲などで焼失し、武蔵国風土記にわずかに残るものです。

 
訪れたときは桜がありました。
奈良の長谷寺に本山を持つ真言宗豊山派のお寺です。
本尊は不動尊です。
 
以前の寺の名は丸香山薬師院と言って
薬師如来を祀っていました。
現在も本堂の左手に薬師堂があります。
 
 
北条氏より迎えられた室の持仏が祀られています。
木造薬師如来立像
勝国寺は世田谷城の鬼門守りという説がありましたが
世田谷城の中心地は現在の豪徳寺と推定され
東方の浄土の教主である
瑠璃光如来(薬師如来)を祀るものであったと考えられています。
 
祈願の仏でもあります。
北条攻めの関東仕置により傷ついた
世田谷の復興を祈願したお寺のようです